ちび、お兄ちゃんだよーーー!!!!!!^o^
てなわけで、今まだ9週目なんで安定期でもないので100%喜べるかというとまだ油断ならないのですが・・・。
腹の中には新たなちびがおります^^
(うまれたら、日記ではちびとか名前どうすればいいだろうとか考えている・・・)
今月上旬から婦人科通い始めて母子手帳もらって今の所順調。
初めてではないので、初産の時よりは多少の余裕みたいなのはありますが・・・これからどうなるかね!
つわりは、幸い吐くようなつわりもなく、ただお腹空いたときとか、時々気持ち悪くなって横になってしまったりはするかな・・・。
そこの所、前回よりちょっとしんどいかもしれません。(前回もつわりきつくなかった)
まだまだ油断できない時期ですが日記描いちゃった^p^
無事すくすく育ってくれますように。
と、いうわけで…(どういうわけかね)
保育園の通知が来た。
そうそう、今年度の保育園申し込んだんですよ。
二人目もどうなるかわからないし、何もなければ働く気でいたので。
途中入園は惨敗しちゃったし・・・。
4月までに二人目できたら辞退しなければいけないなあ・・・
なんて、受かった前提で考えておったんですが
ほんっとうに落ちるんですね・・・・。
現実の厳しさを痛感しました・・・。
来年4月、ちび2うまれてたら6〜7ヶ月…。ちびは3歳クラス。
再来年は2歳クラスに4歳クラス…。
保育園預けれるかね…。無認可は……めっちゃ高い・・・・。
おめでたい気分の中に現実の厳しさを知る1日でした。