ちび2歳1か月・ちびお0歳2か月
久々に漫画絵日記が描けた!!
里帰りから帰ってきて、あと数日で1か月になります。
帰ってきての一週間、それはもうペースをつかむのに大変でした。
日中は一人でふたりのかいじゅうを相手にしなくてはならない。
分かってはいたけれども実際やってみると・・・気持ちに体力がついてってくれない。
外遊び、買い物、昼寝、夕飯の準備。
この4つ。大変。
外遊び。
兄のちびを外で体を動かさないといけません。
そのためには、出かける前にちびおに乳をあげてお腹いっぱいにさせて
スリングでだっこ。ちびをベビーカーに乗せて公園へ。
ちびおがちっさすぎてまだ自転車に乗せれないので徒歩15~20分かけて公園に行きます。
近くにひろい公園が無いので・・・。
一応家の裏にも公園があるんですが、結構狭いのでそこは遠くまで行く気力が無い時にと。
なるべく広い所でのびのび走りまわってほしい。
買い物。
こちらも移動は徒歩^p^私、痩せれるかな・・・。
ちびおはもちろんスリング。ちびは買い物カートに乗せて買い物します。
が、ちびが長い時間おとなしく座ってるはずもなく。
しびれを切らすと立ち上がり、降りようとしたりまあ大変^p^
先に広場とかで遊ばせてからカートに乗せると大人しくなったり。
ちびおだっこしてるので追っかけたりするのが重くて一気に疲れます^-^
昼寝。
二人同時に寝てくれたら最高だけども、そう上手く行った事・・・ないよ!(笑顔)
初めは二人同じ部屋に寝転ばせてたんですが、ちびが弟の方気になったり、泣き出すと寝れなくなったりしたので
ベビーベッドがある部屋でベッドに入れて寝かせてます。
ちびを寝かしつけてる間にちびおが泣き出して、ちびおの方に行ったり。
この時寝かせれるかで私の自由時間ができるかが決まるという・・・。たまに外遊びが足りず、ちびが昼寝しない時もあります。その時は私も一緒に遊びに付き合います^p^(寝れない)
夕飯。
Eテレタイム(16時)が始まるころに作り始めるんですが、ちびおが泣くと中断します。
どうもこの時間はちびおは寝てくれず、よく泣きます。黄昏泣き?
悪いと思いつつも泣かしっぱなしでご飯の準備とか進める事があるんですが
今度はちびが「ちびおーーー!!!」って言って私に何か訴えてきます。バリケード揺らしたり暴れます。
多分・・・泣き止ませて欲しいのかな。
泣くわ暴れるわなのでここは炒め物しても止めて、まずちびおをだっこしに。
なんやかんやしてたら旦那帰宅(だんなの仕事は朝早く夕方には帰ってきます)
(戦力が帰ってきた・・・!)
帰ってきたばかりで申し訳ないと思いつつもちびたちの相手をしてもらい、ごはんのラストスパート。
これで何とか夕飯は完成。ごはんタイムです。
夕飯はだんながちびのご飯の面倒を見て、その間に高確率でちびおの乳タイムになります。
(乳終わった頃にはごはんが冷めてるっていう)
ざっくりだけども、この4つの事が2人育児になって大変になったなあと。
大変だけれども、それはちびが、今まで赤ちゃんだったあのちびが成長して色んな事をしだしたからなんですよね。(日記ほとんど書けてないけどめっちゃ成長してるの)
だから、嫌ではなくむしろ嬉しい事で楽しい事ではあるんですが。
ですがね・・・
体力が持たない!
どこか一区切り休みたい。
ということでだんな実家にちびをお泊りしてもらうことに。
まだちび一人でのお泊りは慣れていないのでだんなもいっしょに。
それを聞いただけで体が軽くなった気がしました。
ありがたいよ・・・。
ちびお一人で見る。うん大丈夫いけるいける。
2人相手してると一人なんて軽いもんさ。って思えるなんて…。
一人育児の頃は考えてもいなかったんじゃないかな。
てなわけで、いまちびおと二人っきり生活中です。
ギャン泣きすごいけど、だっこしながら見たいテレビ見れるし、ごはんは自分だけのを考えたらいいので。
預けてよかった・・・。ちょっと寂しいけど。
ちなみに今日の夕飯
ごはん・味噌汁・納豆。
です。