今まではありがたい事に母にちびを見てもらって、一人で病院行ってたんですが
最近は母も忙しく、ちびを連れての病院。
これが・・・大変^^
絵本やらiPadやら持って行って対策してるんですが、
もう病院の中のあちこちに興味津々。
「うおーー!うほほほーー!!」
もう大興奮・・・。
こんな所で怒鳴る事もできないし・・・怒鳴ったら泣くともっと面倒だし・・・
「こらーーダメでしょー」「そっち行ったらあかんーー」
「ほらほら本読もう!」「あ!ちびの好きな乗り物だよ〜!」
とすっごいなだめながら。
非常に疲れたぜ^p^
看護師さんたちは慣れてるようで
「元気やねぇ〜」ってにこにこ対応。
凹むのが、こんな時に同じくらいの子が大人しくお母さんの隣に座って絵本読んでる所。
1歳8ヶ月検診の時もそうだった・・・。
ちびだけひとり落ち着きなくてあちこち触ったり大興奮。
他の子はお母さんの隣にぴたーっと一緒。
そんな高度な事・・・できねえよ・・・。
しつけとか、コミュニケーションが足りてないのだろうか・・・。
外に出るとそういうのが見えてしまってちょっと不安になったりしますね^^;
比べても意味のない事とはわかってはいるが・・・!ぬうう
元気な事はいい事だが・・・迷惑かけないようには言っていかねば・・・。
でもね、いい所もあるんよ・・・。
おじぎしたり、ばいばいしたりね。
ちょっとずつやけども、成長してる所もあるのでそこはめいいっぱい褒めて
めいいっぱいデレたいです。デレさせて。
さて・・・
今週も逆子でした☆寝返り打ってただけでした。
まーったくみんな自由人だなあ!